top of page

BLOG

検索
  • 執筆者の写真: 直子 吉里
    直子 吉里
  • 2023年2月20日
  • 読了時間: 1分

2021年ももう11月末になってしまいました。


ここ1〜2年拡げたことが、少し荷が重いといいますか、

負担になってきたと薄々感じており、

年末に向けて整理整頓を意識したことで、決心がつきました。



2019年9月にオープンしたECサイト「ツクツク!!」ですが、

2021年12月をもって閉店することとなりました。

ご来店いただいた方をはじめ、お店からの招待を受けていただいた方、ページやウェブチケットを閲覧していただいたり、検討していただいたりと、色々な形で関わってくださいまして、誠にありがとうございました。

お手持ちのツクツク!!ポイントは、他のショップでも利用していただけます。

ご安心ください。


当分現金のみのお取り扱いとなります。

ご面倒をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。


白い風の音 吉里直子

  • 執筆者の写真: 直子 吉里
    直子 吉里
  • 2023年2月20日
  • 読了時間: 1分

今や

宅配便は、自宅でも営業所でもコンビニでも受け取れる時代。


学校のテストにつけられた❌印は


「あなた間違っていて全っ然ダメですよ。」

って言われているような気がしていました。

むしろ

言われている、と心底思っていました。



もう何十年もたった今


あの幼い頃

「この部分を正解に変えていくと、

  あなたの未来は変わってくるでしょう。」

と言われている


そう思えていたら

今の人生が変わっていたかも知れない。



その分岐点に戻ることは

もはや

できないけれど


これから出会ういろいろな体験

その受け取り方を変えることはできる。


5段階評価で

今の私は「残念」でも、

来年の私は、「ちょっと残念」になると信じよう。


今日はツォルキン暦のスタート。


最後までお読みくださいましてありがとうございました。

よき日となりますよう。

白い風の音 吉里直子です。

立夏を迎えたと思った矢先に梅雨入り、災害などに至らないことを願います。


◆ 呪い文句 「これをしたらこうなる」「あれをしなかったらこうなる」


親が何度も何度も言ったこと


親と同じことはしない、

としても、


例えば、

「〇〇しないと苦労する」

「〇〇しておかないと人に迷惑をかける」

・・・

といった、

幾度となく耳にしたもの・・・


特に、小さい頃に聞いたものは

潜在意識の奥の奥に潜んで

時に、心のモヤモヤや苦しみの原因となることがあります。


◆ 実は気が乗らない頼まれ事・・・返事をする前に何を思う?


  「断るなんて絶対できない。」

  「聞かなかったことにしようかな・・・」

  「断ったらどう思われるかな?」

  「受けたら、また頼まれちゃうかも・・・」

  「気が乗らないとか伝えたら、どんな顔されるかな?」

  「頼まれるだけでもありがたいことだよね。」

  「気は乗らないけどやってみたら何か発見があるかも?」 



自分の本心を探っていくと、

「受ける」か「受けない」か、という単純なものではなく、

もっともっと複雑に、そして繊細に

反応している場合はありませんか?。


この思考回路はどのように作られたのでしょう???



◆ 無理をする生き方と無理が少ない生き方の違いは?


自分が思うことと、そこに基づく行動

この2つが一致している場合に、無理が少ない

と思うのです。


ただ、自分が思うことに、呪い文句が影響していることはあります。

なんとなく、モヤモヤ・・・がヒントです。


最後までお読みくださいましてありがとうございました。

よき日となりますよう。


白い風の音 熊本市中央区京町1丁目14-31


FBページはこちら fb.me/shiroikazenone

メールはこちら shiroikaze.n@gmail.com

◆ツクツク!!メルマガ配信設定はこちら

​© 2018 by リラクゼーションサロン 白い風の音

Proudly created with Wix.com

  • Facebook
  • w-facebook
bottom of page